保存料無添加 2022/7/31 神奈川編

【ダム巡りについて】

今日は神奈川県にある三保ダムに向かいました。三保ダムの近くには玄倉ダムと熊木ダムもあるのですが、土砂崩れの危険があるため、玄倉ダムの発電所までしか行くことはできませんでした。車から降りると真夏日の暑さでサウナの中にいるのではないかと錯覚するほどでした。とはいえ、釣りや川遊びに来ている人も多くみられました。川の水は透き通ており、涼しさを感じることができました。きれいな景色を見ることができて、発電所まででも十分に満足することができました。

本命の三保ダムは先週訪れた上日川ダムと同じロックフィル型のダムで、雄大に広がる貯水池が印象的でその反対側にはダム広場が広がっていました。高い位置から見降ろす広場は青々と生い茂っており夏を感じることができました。ダムの貯水池から見える永歳橋の隣に丹沢湖記念館があり、ここの受付でダムカードをもらいました。ちなみに玄倉ダムと熊木ダムのダムカードもここでもらえました。記念館の中にはお土産屋さんや動物の剥製などが展示してありました。隣には丹沢湖の湖底に沈んでしまった民家を再現した三保の家があり、畳の敷かれた木造住宅や昔の生活用具から当時の人の暮らしを感じることができました。三保の家と記念館の間にはダムカードのフォトプレートがおいてあり、記念撮影ができるようになっていました。

とはいえ、まだ時間は余っていたので芦ノ湖にある深良水門にも行ってみることにしました。山の中を走っていると車に向かってスズメバチに突撃され、軽く恐怖を感じました。この辺りはキャンプ場があり、駐車場はいくつかあって車を停めるのには困らなかったのですが、車から降りると虫の数が多く、虫よけスプレーの必要性を感じました。何とか水門にたどり着いたと思ったら目的の水門とは別の湖尻水門でした。深良水門に向かうためにはここから芦ノ湖湖岸のけもの道を通らねばならず、もう日が暮れる時間だったため、この水門を見るのはあきらめました。とりあえず湖尻水門で写真撮影をして、深良水門ダムカードがもらえる裾野市民文化センターに向かいました。裾野市民文化センターでは芦ノ湖に関する展示がなされており、この展示を見ればダムカードがもらえるとのことだったので見学に行きました。芦ノ湖周辺の川や道路についてのジオラマの展示がされており、ここに来るまで通ってきた道をたどるとやはりかなり曲がりくねった山道を通ってきたのだと再認識させられました。

 

【ダム近くの温泉】

日帰りで信玄館に行きました。ただ、この宿が面している道に入るには細い分かれ道があり、間違った方に進んでUターンしようとすると鋭角に曲がらないといけないので切り返しが大変でした。それでも露天風呂の景色は川の涼しさと山の景色を楽しめるのでよかったです。また、旅館の雰囲気も和を感じさせる点が好印象でした。機会があれば泊まってみたいと思える温泉でした。

水門を見た後に、ユネッサンの横にある森の湯に入りました。露天風呂が広く、階段を下りてすぐの寝湯につかりました。空を見上げながら入るお風呂もなかなか気持ちよかったです。「虫さんがおぼれていたらこの網で助けてあげてね」といった子供向けの看板が可愛らしくてクスッと笑ってしまいました。

 

【美味しいものを食べよう】

 丹沢湖記念館の向かいにある信玄蕎麦屋さんでてんぷら蕎麦を食べました。オーダーしてからてんぷらを揚げ始めるのでそれまで、高校生レベルの数学の問題をみんなで解きながら遊んでいました。お腹を空かせていたこともあり揚げたての山菜のてんぷらと蕎麦の組み合わせはやはり格別でした。量も思っていたより多く出してくれたので、十分に満足することができました。

 帰りは焼肉キングで焼肉を食べました。すき焼き風のカルビが一番おいしかったですね。

なぜか、ここの店員のおばちゃんに気に入られてしまったみたいなのでまた来ようと思います。

 

文責:エイリアン

保存料無添加 2022/07/24 千葉県松戸駅周辺散策編

【美味しいものを食べよう】

千葉県のJR松松戸駅の近くのビルにある「とんかつ割烹とみた」に行ってみました。お店の雰囲気は高級感が漂いますが、値段は至ってリーズナブルなところが高評価です。トンカツもたれや塩、からし、ワサビと様々な組み合わせがありますがどれもおいしくさすがはトンカツ専門店であると感じました。当然どれもおいしいのですが、個人的にはヒレカツにワサビを載せて食べるのが一番おすすめです。

 

文責:エイリアン

保存料無添加 2022/7/17 東京・山梨編

【ダム巡りについて】

今日は奥多摩にある白丸調整池ダム小河内ダムに行きました。今までのダムは山奥の秘境みたいなところにあるものばかりだったのですが、このダムは国道411号線をまっすぐ走ればたどり着けるので今までと比べるとかなり行きやすいダムでした。東京に近い白丸調整池ダムは意外と人がいて驚きました。ダムも高台から撮影すれば全体像がよくわかり、近くまで下りれば貯水池や川の迫力を感じることができとても撮影のしやすいダムに感じました。ダムのすぐ横に併設されている「京交通局再生可能エネルギーPR局」でダムカードを受け取りました。中は博物館のようになっていて人力発電機などの展示がされていました。自由研究にもちょうどいいかもしれません。

次の目的地である小河内ダムはまるで海のような貯水池があり、今までのダムとは比べ物にならないほど広く感じました。そのため、全体を回るだけでも一苦労でしたが、自然の雄大さを感じることができました。また、広い貯水池を眺めるテラスも併設されており、観光客向けの施設のようにも感じました。すぐ近くの「奥多摩水と緑のふれあい館」はエネルギーPR局よりも規模の大きな博物館といった施設で中に入ると可愛いらしいワサビのキャラクターが出迎えてくれました。ここの受付に言えばダムカードを受け取れるので小河内ダムに来た際はぜひ立ち寄ることをお勧めします。

このまま逆走して帰るのもあれなので、少し寄り道ついでに山梨のダムも見て帰ることにしました。ここから一番近い深城ダムは発電だけでなく、洪水調整や河川環境保全、水道といった多くの役割を果たす多目的ダムであること、そして、山梨県にはこのような多目的ダムが深城ダムを含め6基あることを知りました。今まで、ダムカードに記載されていたPとかWはこれらの役割を表していることも今更知りました。少し標高が高いからか、少し涼しく感じられました。ダムカードはダムの隣にある管理所のインターホンを押すともらえました。冬になると、雪が降る地域らしくダムカードは雪に覆われたダムの様子が描かれていました。ほかの多目的ダムに行くときは冬の時期に来てもいいなと感じました。

最後に向かった上日川ダムはロックフィルダムと呼ばれる岩や砂利を積み上げるタイプのダムで、本当に岩を積み上げたといった感じのダムでした。見学時間が午後5時までで時間もあまりなかったので今回はそこまで長居することなく終わってしまったのが残念です。ダムカードは山を少し下った「やまとふれあいやすらぎセンター」でもらえました。道に迷ってしまい何度も池の周りを周回してしまいました。ここに到着するころには日も暮れかかってしまいました。ここはお風呂も入ることのできる施設なのですが、営業終了も近いこともあり、今回は入らず、まっすぐ家に帰ることに決めました。今度、近くに来たときは是非入ってみたいと思います。

 

【ダム近くの温泉】

白丸調整池ダム小河内ダムの間にあるもえぎの湯に入りました。ここはトンネルを抜けた直後の鋭角にある曲がり角に入らないといけなかったので、初見で行く際には注意していかないといけないので大変でした。休日だからか人が多くあまりゆっくり浸かることはできませんでしたが、露天風呂の温度はちょうどよく気持ちよかったです。

 

【美味しいものを食べよう】

ダムの近くは水がきれい。水がきれいということはワサビがうまい。ワサビに合うものはそばということで、もえぎの湯ではザル蕎麦を食べました。

 

文責:エイリアン

保存料無添加 2022/7/10 愛知編

【ダム巡りについて】

今日は長島スパーランドにいく予定でしたが大雨が降っていました。土砂降りの中、ジェットコースターも動くはずがないので、お土産にBOTANISTのシャンプーとピーターラビットのぬいぐるみを買って名古屋に戻ることにしました。(前回来た時は強風でどの乗り物も動いてなかったんだよな…)ただ、このまま関東に戻るのも癪なので愛知のダムを巡ることにしました。

最初に向かった羽布ダムでは案内板にリアルタイムで発電量が掲示されていて面白かったです。しかし、ダムカードを配布している羽布ダムの管理所はなぜかしばらく閉鎖されてしまっていました。そのため、カードを手に入れることができず、不運が続くことを呪いました。管理所が一般開放されたらもう一度リベンジしたいと思います。

気を取り直して、豊田市にある黒田ダムと矢作ダムに向かうことにしました。黒田ダムは途中からけもの道になるため車での侵入ができず、少し歩いて向かいました。たどり着くととても迫力があり、苦労して来た甲斐があったと感じることができました。矢作ダムは黒田ダムのすぐ近くにあるのでこれは簡単に行けるだろうと高を括っていました。けもの道があるような山道ですから当然、道は細く曲がりくねっており、車酔いになりかけ、矢作ダムにたどり着くのにも一苦労でした。管理所のインターホンを押すとおじさんに矢作ダムの通常カードに加え、50周年記念のカードも頂けたので今までの苦労が報われた気分になりました。実は岐阜県側に行くと矢作第二ダムがあるのですが、黒田ダムのカードが少し離れた場所にある「いなぶ観光協会」でもらえるそうなので時間的にもそちらの回収を優先しました。ですが、岐阜県のダムを巡る際は必ず行こうと思います。

【ダム近くの温泉】

いなぶ観光協会の横にあるどんぐりの湯に行きました。男湯は1階にある花の温泉でした。入って最初にある水流歩行浴が印象的でダイエットもかねて何周か遊びました。また、紫式部の湯では、花の香りのするお風呂で紫式部という花があることを初めて知りました。サウナも併設されており、サウナに入って水風呂を浴びた後の露天風呂での外気浴はとても気持ちよかったです。サウナの温度も暑すぎるわけではなかったのでとても入りやすく感じました。

【美味しいものを食べよう】

長島スパーランドで食べた「矢場とん」のトンカツはおいしかったですがなかなかボリュームがあり、食べるのに少し時間がかかってしましました。

刈谷PAエリアのえびせんの里でお土産に買いました。ここのえびせんは癖になる味がするので名古屋に行ったら食べてみることをお勧めします。

どんぐりの湯の隣のどんぐりキッチンでは手作り五平餅が売っていたのでおやつに食べました。一人350円とリーズナブルな価格でしたが、甘くておいしいだけでなくおなか一杯になるのでとても満足できました。個人的にはみたらしが好きです。

帰りの浜松サービスエリアでは名古屋コーチンを食べました。

文責:エイリアン

保存料無添加 2022/7/9 三重(和歌山)編

【ダム巡りについて】

 今日は七色ダムに向かいました。このダムは三重県の中にある和歌山県の飛び地北山村に位置します。この北山村は日本で唯一の飛び地の村らしく、村全体がこれをアピールしている感じでした。和歌山県が近いということもあり、道中ではみかんを売っているお店が目立ちました。七色ダムの近くにはこのダムと比べると少し小さな小森ダムもありました。このダムは飛び地からは外れるため三重県のダムとなります。ダムマニア初心者としては小森ダムも制覇してみたい欲求が我々を突き動かしました。しかし、道中にある吊り橋は我々の車両では通ることができませんでした。そのため、仕方なく大回りしていると山の天気は変わりやすいのか急な土砂降りとなりました。暗く雨でぬれた森の中を走り続けていましたが、苦労してたどり着いた甲斐あって、小森ダムに着く頃にはとても良い天気になっていました。雨上がりのダムもなかなか趣があり、風が気持ちよかったです。ダムカードは「道の駅おくとろ」の観光案内所でもらえました。受付のお兄さんにどんな人がダムカードを集めているのか興味があるからと、どこから来たのか尋ねられました。関東から来たことを伝えるといろんなところからダム巡りに人が来ていることを教えてくれました。同じ趣味を持つ人が全国にいると感じられてとてもうれしかったです。

 

【ダム近くの温泉】

 「道の駅おくとろ」にある温泉で一息つきました。日帰り温泉では、室内浴場と露天風呂があり、露天風呂の方が少し温めのお湯だったので時間を忘れるくらい長く浸かってしまいました。

 宿をとっている名古屋に向かう途中、長島スパーランドの湯あみの島に行きました。リゾート地にある温泉ということもあり、岩盤浴や様々な種類の温泉が印象的でした。ただ、露天風呂で少し雨が降っていたのが少し残念です。次回は晴れている日にゆっくりと浸かりたいですね。

 

【美味しいものを食べよう】

 道中で和歌山の名産であるみかんを買いました。一応和歌山の飛び地なのでセーフだと思います。とはいえ、実は大きいのに甘みがあっておやつには持って来いなのですが、手が果汁でぬれてしまわないように車で食べるときはティッシュを用意しましょう。

 夕食は名古屋にある名古屋大酒場だるまで、名古屋名物をたくさん食べました。

 

文責:エイリアン

保存料無添加 2022/7/3 栃木編

【ダム巡りについて】

 今日は日光東照宮に行きました。しかし、雨の日で入場料も思っていたよりもかかるということが判明したので、今回は鳥居だけ見て帰ることにしました。雨の日の鳥居が見られてラッキーだったと思うことにしましょう。

 仕方がないので近くにある黒部ダムに行ってきました。黒部ダムといっても富山県にある有名な黒部ダムではありません。実は栃木県の日光市にも同じ名前のダムがあり、このダムは日本で最初に作られた発電用の重力式コンクリートダムらしいです。この重力式コンクリートダムというのは日本でもよく見られるダムの建築様式の一つで自身の重さだけで水圧に耐える仕組みになっています。ダムの近くに行くと歯車のモニュメントが飾ってありました。このダムは大正時代から動いているようで歴史を感じさせる雰囲気がとてもよかったです。また、ダムから見える景色も自然を感じられてなかなか良かったです。

 ダムカードは栗山ふるさと物産センターと高野商店で配っているみたいですが、栗山ふるさとセンターに向かったもののその時間は営業していないのか誰もいませんでした。なので、高野商店の方にも行きました。お店の方は営業していたので、お店のおばちゃんにダムカードのことを話すと、近くにある栗山ダムには現在立ち入ることができないらしく、黒部ダムのカードと一緒に栗山ダムのカードももらうことができました。回り道はしましたが、少し得した気分になりました。

 

【ダム近くの温泉】

 ダムの近くには黒部温泉という小さな温泉もありました。山の中の秘湯といった感じの温泉なので大自然を感じられてとても気持ちよかったです。ただ、虫に刺されまくるので外気浴はほどほどにした方がいいかもしれません。

 

【美味しいものを食べよう】

 このダムに向かう道中に昼食で湯葉のおいしいお店に立ち寄りました。日光市では湯葉は名物らしいので、立ち寄った際はぜひ食べてみることをお勧めします。

 帰りは宇都宮駅前にある餃子屋さんの健太餃子で餃子を食べました。いろんな種類の餃子があったので、とりあえずいろんな種類が入っているセットを注文しました。白米と餃子はよく合うのでついつい食べ過ぎてしまうので危険な組み合わせです。ただ、車の運転があるのでビールを飲めないのが辛かったです。機会があれば宇都宮でビールと餃子に挑戦したいですね。

 

文責:エイリアン